幼稚園・保育園・小学校を卒園・卒業するお子様のお母様・ご家族様!
ご自身で着物を着て晴れの席に臨んではいかがでしょうか。
お子様の記憶に残る着物姿は、素敵な着物ライフの始まりかもしれません。
※過去に着付けを習ったことのある方対象
※流派不問
●日時
2022年2月16日・3月2日・3月9日
水曜 9:30~11:30(全3回)
●授業料
ひとりにつき 1回 2,000円(税込)
●持ち物
①着物 ②袋帯 ③帯揚げ ④帯締め ⑤長襦袢(半衿付き) ⑥衿芯 ⑦着物スリップ(または 肌襦袢と裾除け) ⑧帯枕(ガーゼ または ひも付き) ⑨帯板 ⑩伊達締め2本 ⑪腰ひも、仮紐 全部で8本 ⑫ タオル5枚(お持ちなら補正パッドも) ⑬足袋 ⑭草履 ⑮着物クリップ(または 洗濯ばさみ)4個以上 ⑯衣裳敷き ⑰水分 ⑱マスク
※お好みにより追加
⑲伊達衿
(購入、レンタルはありません)
大学・専門学校・小学校を卒業するお子様のお母様・ご家族様!
ご自身で、お嬢様・ご子息様の袴を着せ、門出を祝ってあげませんか。
※浴衣が着せられる程度の経験者対象
※ご家族どなたでも
●日時
2022年2月25日・3月11日
金曜 18:30~20:30(全2回)
パティオ池鯉鮒(知立市文化会館)(知立市上重原町間瀬口116)▶
●授業料
ひとりにつき 1回 2,000円(税込)
●持ち物
①着物 ②半幅帯 ③袴 ④長襦袢(半衿付き) ⑤衿芯 ⑥着物スリップ(または 肌襦袢と裾除け) ⑦帯板 ⑧伊達締め2本 ⑨腰ひも、仮紐 全部で5本 ⑩ タオル5枚(お持ちなら補正パッドも) ⑪足袋(ブーツの場合は靴下) ⑫草履(またはブーツなど当日の履物) ⑬着物クリップ(または 洗濯ばさみ)4個以上 ⑭衣裳敷き ⑮水分 ⑯マスク
(購入、レンタルはありません)
【2022年6月1日開始】刈谷市ふるさと納税払いチョイスPay加盟店です。
着物でわくわくキラキラ✨
ユニバーサル和装 ( UniversalWASOU )
代表 川本道子 ( Kawamoto Michiko )
( 山野流着装 奥伝講師 )
・名古屋観光コンベンションビューロー賛助会員
営業時間 8:00~21:00(着物着付け·出張着付けは5:00~)
駐車場 4台
国道23号線 富士松I.C. 一ツ木I.C.から車で約5分
刈谷市総合運動公園 築地公園近く
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から